第2むくのきは、やりがいのある作業を通して、高い工賃をめざします。

RSS

ぎふシェイクアウト


9月1日
今日は、防災の日です。
昨日、ぎふシェイクアウトが設定されていました。前後、2日くらいでの実施が推奨されていたので、本日実施しました。
1分間、地震の揺れが続いている設定ですが、1分は意外と長い。
本日、食堂で実施して、テレビやポットが危ないことがわかりました。
作業場の危険個所も確認したいと思います。
2025-09-02 08:42:56

盆休みが終わりました


8月18日
9日~17日の盆休みが終わって、今日から仕事です。
9日~11日は天候が悪く、大雨注意報や洪水注意報が出ていました。
その後は、30度は超えるけど35度まではいかないような、わりと過ごしやすい日だったのですが、17日くらいから暑くなり、今日18日は39度の予報が出ています。今週は暑そうです。
2025-08-18 11:54:13

夏休み


少し早めの夏休みをいただいて、旅行に行ってきました。
2023年は岡山からのやくもが運休になり、友人に岡山まで迎えに来てもらい、
2024年は松江からの帰り、私の乗ったやくもの次のやくもから運休になり、
今年は、前日に買ったやくもが見事に運休になりました。岡山まで送ってくれるという友人に1泊させてもらいました。翌日、晴天の松江を出発することができました。途中、京都は大雨でしたが、岐阜は大丈夫でした。


鳥取砂丘砂のミュージアムの今年のテーマは「JAPAN」
半年展示して、壊してしまう展示物。機会があったら行ってみてください。




倉敷アイビースクエアに泊まって倉敷美観地区まち歩きクーポンで見たり、食べたり、体験したり。
岡山のお菓子「むらすずめ」を焼いてみました。素手で返すなんて。熱かった。


石見銀山はしっかり学ぶことができました。

最後は玉造温泉で美肌に(なったかな?)
泊まったお宿は、おもてなしの行き届いたお宿で、大満足でした。
2025-07-21 10:58:00

事業所説明会


7月7日(月)
9:30~10:10
家族の方を対象に、福祉サービスについて説明させていただきました。
ご家族の方に伝えたいことがいっぱいありすぎて、かえってわかりにくくなってしまったかもしれません。

10:30~12:30
体育館にブースを設けてもらって、事業所説明を行いました。
高等部だけでなく、中学部や小学部の家族の方もいらっしゃいました。
2025-07-21 10:43:40

階段昇降機が設置されました。


赤い羽根共同募金(令和7年度事業)福祉施設臨時費配分金を交付いただき、階段昇降機が設置されました。

2025-07-10 13:08:24

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ