第2むくのきは、やりがいのある作業を通して、高い工賃をめざします。

RSS

障がい者就労支援セミナー


3月20日 15:00~

ワークプラザ岐阜で開催された「障がい者就労支援セミナー」にサービス管理責任者が参加しました。
講師は、九州産業大学 人間科学部臨床心理学科の倉知教授で、「就労支援(職業リハビリテーション)の理念と効果的な援助」の内容でした。
就労移行支援事業所連絡協議会が主催し、岐阜圏域就労支援ネットワーク事業でもあったため、参加者が最近参加している中濃圏域のセミナーなどとはずいぶん違っていました。
講師の倉知さんが、以前の職場の先輩なので、参加させていただきました。それに、懇親会まで参加させていただき、岐阜圏域の方といろいろお話ができました。
2019-03-22 10:04:53

作業着


エムプラスの作業着は冬場は上着、夏場はポロシャツ、そして帽子は統一ですが、ズボンは自由です。
今回、利用者の方が上着に合わせたズボンを注文されて、それがサイズぴったりで、思わず写真を撮らせてもらいました。さすが作業着というだけあって、動きやすいそうです。
2019-03-19 09:18:20

サービス管理責任者等フォローアップ研修


3月4日(月) 13:30~16:50
可茂総合庁舎で開催された、「平成30年度岐阜県サービス管理責任者等フォローアップ研修(就労分野)」にサービス管理責任者が出席しました。
講義の後、演習で他の事業所のサービス管理責任者の方とグループワークをしました。
他のサービス管理責任者の方の考え方を伺うことは、参考になりました。
31年度からはサービス管理責任者等更新研修が正式に位置づけられました。試行錯誤で行っていた業務が、わかりやすくなればいいのですけど。
2019-03-05 11:22:43

権利擁護シンポジウム


3月1日(金) 13:30~16:00
美濃加茂市総合福祉会館で開催された、「権利擁護シンポジウム ~可茂圏域における権利擁護支援体制整備に関するニーズ調査報告研修会~」にサービス管理責任者が出席しました。
成年後見制度の利用が必要な方が増えていく中で、支援する人が少なく、協力体制が必要であることがわかりました。
2019-03-05 11:15:58

美濃加茂市役所ロビー販売


2月21日(木)  11:30~13:30
今週は、福祉施設が美濃加茂市役所のロビーで自社製品の販売を行いました。
エムプラスは、21日木曜日に、きらら美濃加茂さんとともに行いました。
きらら美濃加茂さんは、さおり織の製品が並んできれいなのですが、
エムプラスはあまりにも地味なので、今回、あんこ餃子も持って行ったのですが
華やかにはなりませんねえ。
2019-02-22 09:11:59

前へ 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 次へ